6/6は双子座の新月

SFPage.jpg
 来週6/6の21時37分、太陽と月が双子座16.17度にて重なります
 日本の新月図では、レジャーや投機の5ハウスに太陽と月、金星のタイトな合が並び、
4ハウス末の水星も5ハウスに5度以内
で、5ハウスに含まれるものと考えられます
 太陽・月・金星のトリプル・コンジャンクションは揃ってMCに150度のインコンジャンクトであり、
また1ハウスの水瓶座冥王星に対して135度のセスキコードレートを形成していますし、日本経済の2ハウスにある魚座土星に対して揃ってスクエア
になっています
 今回の新月図では主要10天体すべてがチャートの下半分に位置し、
対外的であるよりは内向きの満足を求めているように見受けられます
 レジャーやスポーツ、芸能の楽しみを積極的に享受し、情報から得られるものも盛んですが、
7ハウスルーラー月や9ハウスルーラー金星が2ハウス土星と対立していることから、
円安による物価上昇の煽りを受け、コロナが明けて対外的な楽しみをどんどん得たい国民はジリ貧状態で財布とにらめっこしなければならない雰囲気が…
 しかし、2ハウス土星はMCとトライン、4ハウス末(=5ハウス)水星は8ハウスルーラーで木星と合であることから、
経済的に苦しいところはあっても、節約をしてなんとか切り抜けていくこと、
また日本文化を海外に売り込み、新しい販路を拡大していくことによって、道が生まれていきそう
なものを感じます
 木星・水星は1ハウス冥王星とトラインであり、
木星・冥王星と2ハウス魚座海王星にて小三角もできていますので、
国民が自らの潜在的パワーを発揮して変容していくことにより、新たな可能性が生まれてきそうな期間になりそうです

今回の新月の度数である双子座16度のサビアンシンボルは、
「女性参政権活動家が感情的な演説にて、自らの主義を劇的にスピーチする」
で、
新しいコミュニケーションの体験において、独自の衝動を情熱をこめて外に出していく度数になっています🎤
 15度にて人と接触し、知識をやりとりしあうようなコミュニケーションを行ったわけですが、
その延長として16度では、熱弁を振るって相手に揺さぶりをかけていく段階が描かれているのです。

続く双子座17度が今回の新月に対応していますが、
「逞しい若者の頭が、成熟した思考者のものに変わる」
で、
前度数で優勢であった感情を知性に、衝動を思考に変えて、知識を人に伝えるためのコンセプトや知的な形式を打ち立てていく度数になっています
 16度では女性的な感情に訴える手法によって、人を説き伏せようとしていたのが、
ここではより知的なやり方で内容や伝え方を吟味していく方向性が示されています。

 政府が打ちだす賃金アップの理想は、魚座29度の海王星にてギリギリのところまで来ているけれど、
円安・物価高によって国民の生活実感は依然として苦しく、コロナが明けてせいせいと外へ繰りだして遊びたい欲求を我慢しなければならない部分も…。
 一方では日本人らしい家族観や家のあり方、文化のあり方などを刷新していくことによって、国際的にも評価されるようなものを創っていける可能性が感じられる新月です
 クリエーションを外に押しだしていくためには、
情熱を下地にしながらも、どうやったら相手にわかってもらえるかということを考えて作戦を練ることが重要。

 全体を俯瞰しつつ伝えるべき内容を熟慮して絞り込み、伝えるための表現方法も効果的な定式に向けて、整理して組み立てていく。
 そのようなコミュニケーションの実践によって、人との意味のある交流が広がり、
そこから新しい活動が芽生えていくことでしょう

 この新月は2週間余をかけて、6/22の満月まで膨らんでいきます。
 心に秘めたプランを人と分かち合うことによって、今後の展開に繋がっていきそうな新月。
 ぜひ、何か新しいことを働きかけてみてくださいね

くる天 人気ブログランキング
[クリックでのご支援、よろしくお願いいたします♪]

この記事へのコメント

2025年03月
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介