3/25は天秤座の満月(半影食)

来週25日の16時0分、牡羊座太陽と天秤座月がそれぞれ5.7度にて真反対に来ます

日本の満月図では、太陽が7ハウス末(=8ハウス)、月が1ハウス末(=2ハウス)にあってオポジション、
相手国の7ハウスには他にも魚座土星・金星の合や魚座海王星が入っており、
相手国との関係を中心にせざるを得ない雰囲気です

[3/10の新月図と同様、チヤートの右半分に星が多いですが、今回は月はそこから外れて自分を主張しています]
外国経済の8ハウスに位置する牡羊座水星と、8ハウスルーラーである6ハウス魚座火星にはメジャーなアスペクトがなく、
5ハウスルーラーである土星がアセンやMCとTスクエアを作っていることから、
世界の投資家の動向や株式の動きに注目💴
6ハウス火星は軍需産業的なものを意味しているかもしれず、
海外の投資家の動きに日本の経済や株式市場は振り回される可能性があります(7ハウスで土星と合の金星は、日本経済の2ハウスルーラー)

しかし、国民を表す月は5ハウス水瓶座冥王星やMCとトラインであり、
他国との同盟や協調の流れによって(月は11ハウスルーラー)国民の投資熱が上がっていく見込みもありそう

外国や貿易の9ハウスにある牡牛座木星・天王星合によって、海外とのやりとりによるビジネス的発展は期待されるものの、
天王星は1ハウス月と135度のセスキコードレートであり、ふい打ち的な変化によるダメージが出る場合も…。
★
今回の満月の度数である天秤座5度のサビアンシンボルは、で、
「真の内面的知識を教える男」
長い経験を通して堅固で啓発的な真実に達した教師から、若い魂たちが学ぶことの必要性を示唆した度数です👤💡
準備ができた者には、その潜在力を引き出してくれるマスター(教師)が現れるのであって、
単なる知識ではなく存在に響くようなものを伝えてくれることになるということ。
●対する太陽の牡羊座5度は「羽のある三角」で、
自己超越していくための受容力を示した度数になっています

創造性や三位一体など、シンボリックな意味の強い三角に、羽があって飛んでいくイメージ。
牡羊座1度から始まる自我の萌芽がここではっきりし、
クリエイティビティを持って先へ進んでいこうとしているものと考えられます。
★
続く天秤座6度が今回の満月に対応していますが、で、
「男の理想が豊かに結晶化される」
夢や理念を真に効果的なものにするために、それらをはっきりと視覚化することの必要性が示唆された度数になっています

個人が自分の理想やコンセプトからクリエイティブな企画を作っていくための準備として、
自らの内面を組織立てて定式化していく局面にあたりますが、
スピリチュアルなパワーと繋がっている人にとっては、上からパワーが降りてきたり、神意を歪みなしに投影できたりすることになるでしょう

それらは当然のことながら、天秤座のテーマである人との関わりや社会的な環境のなかで起こってくることに…。
●対する牡羊座6度は「一辺が明るく照らされた四角」で、
人として堅固で安定的な存在を確立するために、世界を構成する四元素のうちの一つにフォーカスすることを示しています

どこか一辺に焦点を当てることによって、他を排除するような排他性も強まるものの、
弁証法的プロセスの一過程として、そのような極端な状態を通らなければならないということでしょうか。
というわけで、自分の安定した存在を育てていくために、
天秤座月の社会意識や人との関係性において、自らに降りてきた真の理念を形にしていこうとする満月になっていそうです。
自分の内面をよく見つめ、そのエッセンスを汲みとるとともに、
満遍なくすべてのことに関わるのではなく、肩入れしていく方向性を決めて、まずはそれを押し進めていく…。
活動のきっかけを掴むためにも、何に焦点を当てたらいいのかを意識して、そこから展開するようにしていくといいでしょう。
視覚化した理念を社会のなかで具体的な形に落とし込む作業へと繋がっていくはずです

この満月は2週間余をかけて、4/9未明の新月まで収縮していきます。
今回の月食に続き、日食(皆既食)となりますから、大きな地震にも注意しておいたほうがいいと思われます

満月が過ぎたら、ご自分の心身や生活を見直して、なるべくタイトにすっきりさせていくようにしましょう。
それでは、よい満月をお迎えください

くる天 人気ブログランキング
[クリックでのご支援、よろしくお願いいたします♪]
この記事へのコメント