3/10は魚座の新月

SFPage.jpg
 来週末10日の18時0分、太陽と月が魚座20.16度にて重なります
 日本の新月図では、太陽と月の合が6ハウスにあって、7ハウスはじめの魚座海王星とも合。
 それらは揃って乙女座アセンとオポで、海王星は7ハウス牡羊座0度の水星とも合
になっています。
 太陽・月は8ハウス末(=9ハウス)の牡牛座天王星とセクスタイル、6ハウス魚座土星は8ハウス牡牛座木星とセクスタイルになっているほか、
6ハウスには水瓶座末の金星も入っています。
 金星は日本経済の2ハウス、外国や貿易などの9ハウスのルーラーで、MCに対してトラインの位置にあり、
5ハウスの水瓶座火星も同じくMCとトラインですが、天王星とはスクエア
 あと5ハウスには水瓶座はじめの冥王星が入っていて、アセンとのトライン、海王星・水星とのセクスタイルになっています。

 という次第で、今回の新月図では5-8ハウスに主要10惑星が位置しており、
自分寄りというよりは相手国寄りの配置
と言えます
 対外的には、7ハウス牡羊座水星が新しい方向性を切り開いていこうとするものの、
海王星との合によって不透明さやあやふやさに付きまとわれる感じが…

 半導体の工場が熊本にできて、その地域はにわかに好景気に沸いているなどの報道を見ましたが、
そのように労働市場において他国との同盟関係によって生産がスタートしていく(月は同盟の11ハウスのルーラー)ことを示しているようにも思われます。
 外国経済や外国との堅実な協力関係によって、事は進んでいきそうであるものの、
8ハウスのルーラー火星が天王星とスクエアであることから、円安に左右されたり、株式の急な変化が起きてくる可能性も…
 相手国の7ハウスにある牡羊座0度台の水星が、アセンとMC双方のルーラーであり、
このチャートを牽引していく星になっていきそうです。

今回の新月の度数である魚座20度のサビアンシンボルは、
「夕食の支度が整えられたテーブル」
で、
19度で師から伝えられた秘儀に共鳴した人々が、同じテーブルに着くということで、
魂の世界での夕食をともにするというスピリチュアルなネットワークを示したものになっています🍴👤
 夕方の時間帯というのは、一日の最後に魂がその精神的な家へ帰っていくことの象徴であり、
そこで何が更新され、何が維持されているかがわかるとともに、
存在を超えたところにある幸福が体験されるようになるとのことです

続く魚座21度が今回の新月に対応していますが、
「中国人の召使の注意深く優しいまなざしのもとで、少女が白い子羊を撫でている」
で、
過去と未来が混在している進化の過程にて、ナイーブに未来の触感を楽しむことが描かれたシンボルと考えられます
 ここで言う中国人の召使とは、中国人自体が人類のルーツ的なものを示しているとともに、陰陽の相互作用に立脚しているということで、「過去」の象徴。
 白い羊は12サインの始まりである牡羊座を示しており、魚座末に向かいつつある現在にとっては「未来」。
少女が羊の毛並みを撫でるときの触感の繊細さや優しさへの気づきが、
新たな進化に向かうにあたって、感性に訴える母性的な感情として表現されているものと思われます。
 過去に見守られつつ、未来への希望やビジョンをナイーブに感じとっていく度数になっています。
 魂が集っていた20度に対して、個々の感性を発揮して未来のかたちを探っていくことに主眼が置かれていそうです

 というわけで、12サインの終わりである魚座での新月は、
次にやってくる牡羊座という「新しい未来」のほうを向きつつ、銘々がその感触を純真に楽しむことを意図しているようです。

 私たちが進んでいく未来は、まだ誰も見たことがなく、どのような成り行きになるのかよくわかりません。
 その捉えどころのない未来のありさまを、無垢で天真爛漫な少女の気持ちで優しく撫でまわし、手指の感触からコンタクトをとっていくということ。
 それに際しては、過去の文化やシステムの所産からの見守りがあることでしょう。
 ほどなく訪れる春分や牡羊座太陽を視野に入れながら、今後の進み方を探ってみるといいのではないでしょうか。。。

 この新月は2週間余をかけて、3/25の満月(半影食)まで膨らんでいきます。
 新月のタイミングで新しいことに挑戦したり、何かを始めてみるといいですよ。
 3/20の春分まで、あと10日ほどに迫る新月です。
 牡羊座の始まりを新たな意欲と意図を持って迎えられるよう、準備していきましょう

くる天 人気ブログランキング
[クリックでのご支援、よろしくお願いいたします♪]

この記事へのコメント

2025年03月
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介