5/20は牡牛座の新月

SFPage.jpg
 来週20日の午前0時53分、太陽と月が牡牛座28.25度にて重なります
 日本の新月図では、太陽と月の合が移動や通信の3ハウスにあって、
11ハウス末水瓶座0度の冥王星とトライン、5ハウス末蟹座29度の火星とセクスタイルで、両者のオポを調停
しています。
 5度前ルールにより冥王星は12ハウス、火星は6ハウスとも考えられますけれど、
日本経済の2ハウスにある牡牛座木星(5/17に入ったばかり!)・ドラゴンヘッドとTスクエアを形成しています。
 コロナ5類移行によって世の中が通常モードに戻りつつあることで、以前のような労働意欲やエネルギー(飲食店や宿泊施設などは特に、ここからお金を稼ごうという)が掻き立てられることを示しているとも言えますが、
エネルギッシュなハードアスペクトゆえに感染者拡大を招く恐れを、一方で感じつつというところ…
 でも、冥王星-火星のオポを3ハウス太陽・月が調停していることは、
人々が以前のように移動しても、そんなに恐ろしいことにはならない―
そのようなことが示される始まりとなる新月なのかと思われます
 冥王星-火星のオポに対しては、国民の1ハウスにある魚座末海王星も調停の位置であり、
以前のように思いきりレジャーやイベントを楽しもうとすることが悪い結果にはならなそうな雰囲気も出ています
 海王星には3ハウス太陽・月とのセクスタイルもあって、火星を加えれば小三角を作っていることも、いい感じを醸しだしています。
 魚座アセンダントと重なって12ハウス末に土星が位置しているのも、国民の抑制が利いた無意識を表していそうで、
その魚座土星は5ハウス蟹座金星とトラインで調和しており、自分たちの身を守りつつ、感染症対策には気をつけて遊ぶことができることを示していそうです

 5/19-21はちょうど広島でG7サミットが行われますが、7-8ハウスには星が入っていません。
 その代わり、友好国や連盟の11ハウスに入った水瓶座0度の冥王星と、そのアスペクトが今回のサミットにかける過剰なパワフルさを表しているものと思われます。
 互いの経済状況や軍事のために手を結ぼうという思惑が、強力に出ていて、
しかもそれは日本にとって相手国の立場を優先する以上に、自国寄りの姿勢で行われていくことになりそうです。。。

今回の新月の度数である牡牛座28度のサビアンシンボルは、
「人生の変化を過ぎた女が、新しい恋愛を経験する」
で、
個人が伝統文化からもたらされたものを使った後で、自分に課される社会的制約や生物的限界を超えていく能力を示唆しています
 そのような能力が意識のなかに浮上してくるわけで、
人が「再び新しく始まること」に対して常に心を自由に開いておくべきことを示しているようです
 その新しい始まりは、できれば以前よりも成熟した反応を含んでいることが求められています。

続く牡牛座29度が今回の新月に対応していますが、
「テーブルで作業している二人の靴職人」
で、
成熟した個人の精神が物事を理解するための観点を得るために、2つの対極的な見方をしていくことが求められることを示した度数になっています
 象徴的に「両足👣」は「理解」を示すシンボルだそうで、
足にまつわる仕事をする2人の靴職人というのは、真の理解のために対極的な見方をする必要があることの象徴として描かれているものと思われます👟
 複数の観点から考えることによって知的なシャドウを一掃でき、新しい体験を理解することができていくので、
その結果として理解を守るための堅固な形を提供していけることになります。
 このようにして得られた真の観点こそが、人生の新たなアプローチの土台となっていくのです

 わが国ではGW後にコロナが5類の扱いに変わって、3年余の長きにわたるコロナウイルスとの戦いがようやく社会的変化を迎えることになりました。
 「人生の変化を過ぎた後で、女が新しい再出発を迎える」という牡牛座28度のシンボルは、
感染症というどうにもならない災厄を受動的に蒙らされ、それに翻弄されてきた私たち人類が、再出発Rebiginningの地点に立ったことに合致していそうです。

 この新しい再出発に際しては、以前よりも成熟した対応をしていくことが望ましいわけで、
新たな体験を意味あるアプローチにするためにも、牡牛座29度のシンボルに倣って必ず双方向的な見方や考え方をしていくことが重要だということが示されていそうです💡
 一つのものの見方に凝り固まらないで、多方向から検討するなど複数の観点を持っていくこと。
 それによって事物の客観性も担保されることになるでしょう。

 ぜひ、そのようなことを意識して、新たなステージに立った社会における今後の進み方を考えてみてください。

 この新月は2週間余をかけて、6/4昼過ぎの満月まで膨らんでいきます。
 社会が通常モードに戻ろうとしているタイミングを逃さず、新たなことを始めていきましょう
 意味のある再出発になりますようお祈りしています

くる天 人気ブログランキング
[クリックでのご支援、よろしくお願いいたします♪]

この記事へのコメント

2025年01月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

最近のコメント

最近の記事

ラベルリスト

カテゴリ

過去ログ

商品紹介